鵞足炎(がそくえん)

鵞足炎(がそくえん)

こんにちは!長野県上田市の整体院
TAURUS Body Care(トーラスボディケア)です🐮

鵞足(がそく)は、膝の内側に位置する特定の部位を指し、半腱様筋、薄筋、縫工筋の3つの筋肉の腱が脛骨(すねの骨)に結合しています。この部位は膝から約5cm下のすねの内側にあります。また鵞足には、摩擦を軽減するクッションとして機能する小さなゼリー状の袋である鵞足滑液包が存在します。

鵞足炎は、ランニングやジャンプ動作など膝の屈伸による摩擦が繰り返されて、鵞足の腱付着部、あるいは鵞足滑液包が炎症を起こし痛みが生じることです。特に、長距離走、バスケットボール、ラケットスポーツなどで起こりやすいと言われています。水泳も平泳ぎは膝に負担がかかりやすく、発生しやすい競技の一つです。

鵞足炎の原因と痛みをイチ早く軽減する方法!つくばNピラティス! » Nピラティス〜本格マシンピラティススタジオ〜

膝の内側や少し後ろの部分で感じる痛み、突っ張り感、腫れが主な症状です。特に接地する時に鋭い痛みを感じたり、膝を曲げ伸ばす際に引っかかるような違和感を覚えることがあります。初期段階では、運動を始めると違和感があるものの、ウォーミングアップで体が温まると楽になりますが、繰り返し運動をすると徐々にまた違和感が現れます。症状が悪化すると、体が温まっても違和感が消えず、練習の途中で痛みが増し、中断しなければならなくなります。さらに状態が進むと、ウォーミングアップ後も痛みや引っかかり感が残り、練習ができなくなることもあります。

鵞足炎の主な原因はオーバーユースですが、鵞足を構成する筋肉の疲労が蓄積し、柔軟性が低下すると、そのリスクはさらに高まります。また、鵞足を形成する腱が膝の内側の骨に擦れやすい状態にある場合もリスクが増します。特に、ランニング中に膝が内側にぶれる動きをする人や、もともとX脚気味の人は鵞足炎になりやすい傾向があります。そのため、適切なランニングフォームを身につけることが重要です。

鵞足炎でお困りの方は一度ご相談いただければと思います。

 

□当院での施術の流れ

➊痛みの原因を初回カウンセリングや姿勢、歩行分析からチェックしていきます。

個人の身体に合わせた完全オーダーメイドの全て徒手で行うオールハンドの施術を行っていきます。

パーソナルストレッチにて日常生活やお仕事に最適な関節可動域の確保を行っていきます。

➍自宅で可能なトレーニングやストレッチの実施&ご提案

➎痛み、姿勢や歩行の最終チェック

 

初回体験が今なら【1980円】で受けられます!!! ご相談&ご予約お待ちしております。

【TAURUSBodyCare トーラスボディケア/整体院】

お客様の声はこちら

慢性/ぎっくり腰/腰痛/脊柱管狭窄症/坐骨神経痛

[ TEL ]  080-3604-8857

〒386-0012 長野県上田市中央2丁目11−19 グラスプ海野町二号館

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせください